私が作っているワードプレスブログのテンプレートは、 ほぼ「Cocoon」という無料のテンプレートです。 Xサーバーでワードプレスをインストールすると 最初っから設定できて楽なんですよ。 クレジットカードとか、美容とか、 稼げるけどライバルが強すぎなところで勝負するなら、 何万円も出して有料テンプレートを買うのもアリとは思いますが、 私はライバルの少ないところに たくさんお店を出して稼ぐタイプなので、 無料テンプレートでまったく問題ないです。 Cocoonは無料テンプレートだけど、 カスタマイズもたくさんできるし、 「多すぎて分からん!」 となっても、解説されているサイトがたくさんあります。 自分が悩んでることは、だいたい誰かも先に悩んでることなので とりあえず検索するのが一番です。 しかも、Cocoonテンプレートで迷うってことは、 相手もブロガーさんですよね。 つまり、ブログにトラブル対応を書いてくれやすい! 情報発信していれば失敗もネタになりますからね。 だからこそ、たくさんの人が様々な視点の解説記事を書いてくれています。 ありがたやありがたや。 んで、その中の一つのブログの目次の最後に ずっと「1.関連」という表記があったんですよ。 なんだろな、コレと思ってて。 確かにブログの投稿記事のしたに関連記事が出てる。 さらにその下にも関連記事が出ている。 「ま、どうせ最後まで見る人も少ないでしょ」 と放置していたんですが、最近アクセスが伸びてきたので、 いよいよトラブル対応することにしました。 「コクーン 目次 関連」とGoogleで検索すると、 すぐにCocoonのQ&Aサイトが。 そうそう、Q&Aも充実しているからとっても助かってます。 結論として、「jetpack」というプラグインで関連記事を表示していて、 Cocoonでも関連記事の設定をしていたので、 関連記事が2つ表示されていたのでした。 そして、「jetpack」で設定していたほうが、記事の下にくっついてしまうので、 見出し扱いとなり、目次に現れてしまったということでした。 目次の最後に「関連」が出てしまっている場合の消し方は、 「jetpack」プラグインの設定→トラフィック→ 関連記事→投稿の後に関連コンテンツを表示のボタンをオフ これだけです。 一つのブログだけこうなっていたので、 なにかの表紙に「これ便利じゃん♪」と思って ポチッとしちゃったんでしょうね。 よかれと思ってやったわけですが、 読者さんは???だったでしょう。 以後気をつけます。 あなたの在宅ワークライフが素敵なものになるよう 応援しています。 ”うどう”でした!
うどう
2人の娘をもつシングルマザー。クレーム対応でメンタルダウンし会社員を退職。今は好きな仕事でダブルワーク+ブログ運営中。家事育児に振り回されながらも、1回15分のスキマ時間で無理なく継続中!身近な食べ物ネタなら楽しく続けられることを発見!コツコツブログ収益化の様子はメルマガにて♪
お取り寄せ0円でもできる副業ブログの秘密、配布スタート!
Xを変えた話と、60点でもいいやとブログを続けてきた結果
【無料】2時間超えが2本だて!現役ブロガー24名のリアル話がすごい
50記事書いても0円だったのに…。あの人がたった数ヶ月で逆転した理由を先に見せてもらいました。
アクセス増えても…悔しい!6月の収益とまだまだ伸びしろがあるって話
コメントフォーム