最近、ブログ記事の更新が順調に続いています。
まるで自宅での筋トレのように、最初はしんどかったけれど、
少しずつ習慣化できてきて、今ではちょっとした楽しみになっています。
筋トレは、むくみが取れたり、体重が減ったり、筋肉量が増えたり、
わりとすぐに結果が出たので、ゆるく続いてます。
瘦せるためというよりは、
年をとってもお出かけできるように、今頑張っている感じです。
そして、ブログも書けば書くほど、アクセスが来るんです。
ほっといたブログなのに、記事を入れればアクセスがすぐ復活。
数日前のXでの投稿↓
https://x.com/udou_blog/status/1793839343049601060
トレンド記事は反応が早くていいです。
結果がすぐ見えるのが続けられる秘訣ですね。
そんな風に以前の感覚を取り戻してきて、
毎日のブログルーティンがますます楽しくなってきました。
ただ、トレンドネタは更新を休んでしばらくすると、
アクセスが減るんです。
いつも体調が万全なわけではないから、
ちょっとしんどいなと思うときもあるわけです。
さて、最近「ワントップ」というブログ教材を購入しました。
トレンドブログをやめたわけではなく、
もっとブログの勉強を深堀りしてみたかったからです。
この教材は、久々にワクワク感と可能性を感じています。
記事の形が決まっているので、プロンプトさえ作ってしまえば
AIでどんどん量産できそうです。
動画がメインの教材で、ひとつひとつの説明がとても分かりやすいのです。
作成者のあゆみさんの話し方も声もとても可愛くて、
まるで優しい先輩と一緒に勉強しているような気持ちになります。
でも、内容はしっかりきっちり詰まっていて、
まだまだ知らないことがたくさんありました。
例えば、「穴場キーワード」を見つける方法は、
まさに目から鱗でした。
なんとなく分類していた「検索意図」もやっとよくわかりました。
「ほ~、そりゃ混ぜちゃいかんよね」と納得です。
まだ教材を読みこんでいるところですが、
これを活用して、いろんなブログ記事を書いてみたいと思っています。
新しい知識を得ることは、大好きなんですが、
ついアウトプットをおろそかにしてしまいがちです。
ここで宣言をしておくことで、
実践をさぼらないように自分を戒めています。
先日、セブンスという塾のセミナーで
GTDというタスク管理をしたのですが、
その中で出てきた内容の半分はブログのことでした。
正直、「トリプルワークが忙しすぎてブログなんて無理~」
と思い込んでいましたが、
時間を見直してみれば、意外と無駄な時間がありました。
もうブログやめちゃおっかな、と今まで何度も思いましたが、
心の底ではブログ大好きだし、
ずっと気がかりだったということが分かりました。
これは一人では絶対気が付かなかったことです。
セブンスの講師や仲間たちと話す中で、
自分の「やりたいこと」「進みたい道」について
改めて考えることができました。
やっぱり私はブログが好きだな~、と思ったので
また書くのが楽しくなってきました。
自覚をするのと、なんとなくでは気持ちが違います。
ブログを書くたびに、新しい発見やアイデアが生まれ、
それが次のブログ記事に繋がっていく。
そんな日々をまた続けていけたら、と思っています。
自宅だけでなく昼間の仕事の空き時間も利用し、ブログの更新をしていますが、
仕事が少なく暇な日は気持ちを切り替え、
「臨時コワーキングスペース」として発想を転換させました。
場所は一切変わりはないですが、
「あ、今日暇だな。カフェにでもいる気分になろう」
と、気分だけ変える感じです。
メリハリ、みたいなものでしょうか。
感覚的なものなので言葉にするのが難しいです…。
ただ電話待ってるだけじゃ、つまんないですからね。
コロナ前ならもっと観光バスの仕事とか
部活の試合の送迎とかいろいろ入ってきて、
忙しかったみたいですが…。
とはいえ、仕事入って来たら、ノートパソコンは一旦とじて
横に置いておけばいいので場所も取りません。
すぐに仕事モードに戻れます。
そうやって気持ちを切り替えたおかげで、ゴリゴリと記事を更新しています。
この前マジで暇だった時は10記事更新しました。
逆に土日は時間がうまく作れず1記事だけだったり。
会社だと周りの雑音をBGMに、
カフェで仕事をしているような気分で集中できるのです。
しかも、無料で。(むしろ時給もらってる)
おかげで、短時間でも効率よく記事を仕上げることができています。
あなたの在宅ワークライフが素敵なものになるよう
応援しています。
”うどう”でした!
うどう
2人の娘をもつシングルマザー。クレーム対応でメンタルダウンし会社員を退職。今は好きな仕事でダブルワーク+ブログ運営中。家事育児に振り回されながらも、1回15分のスキマ時間で無理なく継続中!身近な食べ物ネタなら楽しく続けられることを発見!コツコツブログ収益化の様子はメルマガにて♪
お取り寄せ0円でもできる副業ブログの秘密、配布スタート!
Xを変えた話と、60点でもいいやとブログを続けてきた結果
【無料】2時間超えが2本だて!現役ブロガー24名のリアル話がすごい
50記事書いても0円だったのに…。あの人がたった数ヶ月で逆転した理由を先に見せてもらいました。
アクセス増えても…悔しい!6月の収益とまだまだ伸びしろがあるって話
コメントフォーム