当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

書きやすいネタ、書きにくいネタ…旅行ブログを続けてわかったこと

目安時間 4分
最近、旅行ブログの実践をメインにしてます。 
穴場キーワードを100個以上リストアップしたので、
今はひたすら記事を入れていく作業をしてるところです。


ぶっちゃけ、


/
「どれが一番儲かるのか?」はまだわからない!
\


だからこそ、【質より量でどんどん実践してみる!】を
モットーにやってます。
考えすぎて手が止まっちゃうことが多いので、
「迷ったら投稿しちゃえ!」でやってます。


そのブログ記事を読んでどうだったかを決めるのは
読みに来た読者さんであって、
そもそも読みに来てもらえなければ、
それが正解かどうかもわからないもんね!!


───────────


◆穴場キーワードにも書きやすいものと書きにくいものがある!

やってみて気づいたのが、同じ穴場キーワードでも、
【書きやすいものと書きにくいものがある】ってこと。


例えば、カップル向けの宿で記事を書こうとしたとき、
意外と難しくて筆が止まったんですよね。


理由はシンプルで、
カップル向けに「こういうところがいいよ!」って
おすすめするのが自分にはちょっとピンとこなかったから。


カップルでの旅行ならお金かけるかな~、という
下心で書き始めたもんだから余計にダメダメ。


でも、子どもがいる人向けの旅行ネタにしたら、
サクサク書けるようになった! 
よく考えたら家族旅行の方が
人数多い分金額も上がるのでは?と思ったし。


やっぱり、自分の経験とリンクしてると、
【友達に紹介するみたいな感じで気軽に書ける】から楽しい。


───────────


◆「〇〇 関東」があれば、全国展開できる!


さらに、旅行ブログのいいところは、
【ネタをどんどん展開できること】。


例えば、「〇〇 関東」 みたいなネタがあったら、 
・関西 
・東海 
・九州 
みたいに、地域を変えてバリエーションを増やせる。


もっと書けそうなら、
・東日本
・西日本
・北海道
・中国地方
・四国 
ってどんどん増やせるんだよ!


これができるから、ネタ切れの心配がほぼない。 
関東・関西に比べたら検索数は少なくなるけど、
記事構成などをまるっと使いまわし出来るから
時短になるのよ。


「今日あんま時間ないのにストックもない~」
ってときの裏技の一つとして覚えておくといいかも。


───────────


◆とにかく手を動かす!これが今できること


いろんなジャンルのブログをやってみて思ったのは、 
「とりあえずやってみる」が一番の近道だってこと。


実際に記事を書いてみないと、 
・書きやすいジャンル 
・収益につながりやすいネタ 
・アクセスが集まりやすいポイント 
こういうのって、わからないことが多い。


だからこそ、今は深く考えすぎずに、


/
ひたすら手を動かして記事を入れていく!
\


このやり方で、どこまで成果が出るか試していきます。


───────────


また、進捗を報告するので、
楽しみにしててください!


旅行ブログの収益で旅行行けたらサイコーだな!
って思いながら毎日更新がんばってます♪


あなたの在宅ワークライフが素敵なものになるよう
応援しています。
”うどう”でした!

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

雨堂(うどう)

雨堂(うどう)

2人の娘をもつシングルマザーです。持病とストレスが酷く会社を退職。トリプルワークでパートを掛け持ちしつつ、家事育児に振り回されながらも、自由もお金諦めたくない!最終的には場所も時間も自由な在宅ワークで生計を立てる未来に向かって前進しています!

最近の投稿
カテゴリー
ブログランキング
 
error: Content is protected !!