2024/03/14配信済み 最近、ブログをやっていて 「なかなかアクセスが増えない…」と悩んでいませんか? 特にブログを始めたばかりの人は、 アクセスがくる記事を書くのが 難しく感じることが多いですよね。 でも、実は大手サイトや強いライバルと戦わなくても、 ちゃんと読者に記事を読んでもらえて、 収益につながるキーワードがあります。 それが 【穴場キーワード】 です。 「スキマ時間しか作業できない!」 という人こそ、穴場キーワードで 小さくコツコツと成果をねらっていくべきです。 今日は、この穴場キーワードの具体的な見つけ方を、 旅行ブログを例にしながら解説していきます! ─────────── ◆穴場キーワードとは? 穴場キーワードとは、検索ボリュームは少ないけれど、 困っている人が確実にいるキーワード のこと。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 例えば、旅行ブログで「沖縄 ホテル」なんてキーワードを狙ったら、 大手予約サイトや観光情報サイトがズラッと並んでいて、 勝負にならないですよね。 でも、 「沖縄 子連れ ホテル 和室 駐車場あり」 ならどうでしょう? このキーワードで検索する人は、 ・子ども連れで旅行を考えている ・和室があるホテルを探している ・駐車場があるホテルが良い という、具体的なニーズ を持っています。 このように、検索する人が / まさに知りたい情報がここにあった! \ と思えるようなピンポイントなキーワードを狙うのが、 穴場キーワード戦略です。 ─────────── ◆穴場キーワードの条件はこの2つ! 穴場キーワードを選ぶときに大事なのは、 「検索する人がいる」 ことと 「ライバルが少ない」 こと。 ・検索する人がいる → 検索ボリュームが100~1000くらい ・ライバルが少ない → 検索結果の競争がゆるい (allintitleで10以下) 検索ボリュームが大きすぎると、 キーワードの意味が広がりすぎて 「読者が何を求めているのか」がわかりにくくなります。 逆に、小さすぎると検索する人が少なくなってしまうので、 100~1000くらいを目安にするとちょうどいいです。 ─────────── ◆ライバルチェックの方法(allintitle検索) 「このキーワードって、ライバルが多いのかな?」と思ったら、 簡単に確認する方法があります。 それが 「allintitle」検索。 【やり方】 Googleの検索窓に allintitle:(キーワード) を入力 例えば「allintitle:沖縄 子連れ ホテル 和室 駐車場あり」と検索 ヒットしたページ数をチェック ライバルが10以下なら狙い目。 できれば ライバルが5以下ならさらにチャンス大! 商品記事を書くときも同じ考え方! 穴場キーワードの考え方は、アフィリエイトの記事を書くときにも役立ちます。 例えば、 ・「パナソニック 掃除機」 → 何を知りたいのか分からない ・「パナソニック 掃除機 口コミ」 → 口コミを紹介すればいいと分かる さらに ・「パナソニック 掃除機 軽いモデル」 → 軽い掃除機を探している人向け ・「パナソニック 掃除機 ペットの毛」 → ペットを飼っている人向け こうやって 「読者の検索意図(知りたいこと)」が 明確なキーワードを選ぶと、記事を書くときも迷わないし、 読者にとって役立つ記事になりやすいです。 ─────────── ◆まとめ まずは1つ穴場キーワードを探してみよう! ・穴場キーワードは 検索ボリューム100~1000で、 ライバルが少ないものを狙う ・ライバルチェックは allintitle検索で10以下を目安に ・検索意図が明確なキーワードを選ぶと 記事が書きやすく、読者にも刺さる まずは、1つ穴場キーワードを探して、 それに沿った記事を書いてみましょう! ブログは、コツコツ積み上げることで、 あとから大きな成果につながります。 あなたの在宅ワークライフが素敵なものになるよう 応援しています。 ”うどう”でした! -------- ■あとがき -------- 今週はブログもメルマガも取り組めているおかげで 充実したアフィリエイター生活をおくれている気がします。 その分、ただでさえ少ない睡眠時間を削っているので 不安なこともあります。 ただ、ブログやメルマガを書いている時は ドーパミンやアドレナリンがドバドバ出ているから 眠くなりにくいんですが、 ふと気を抜いた瞬間に 座ったままでも、 立ったままでも、 寝落ちしちゃうので ちょっとヤバいかも…とも感じています。 でもなー、 今ががんばり時だと思うんだよなー。 ここで無理せないつ無理するねん! っていう微妙なラインの気もするので、 もうしばらくはこの調子で頑張ってみます。
雨堂(うどう)
2人の娘をもつシングルマザーです。持病とストレスが酷く会社を退職。トリプルワークでパートを掛け持ちしつつ、家事育児に振り回されながらも、自由もお金諦めたくない!最終的には場所も時間も自由な在宅ワークで生計を立てる未来に向かって前進しています!
その広告の貼り方、もったいないかも?クリック率6.8倍のコツがもらえるって
「今は自分の体調や家庭の事情もあるし…」そんな不安がある方こそ見てほしい
「もっと気楽にやってよかったんだな」って改めて思った話
子育てしながら月収100万超え?仕組みの全貌が公開に
【臨時便】私も最初はブログだけだったけど…今は少し違います
コメントフォーム