当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ブログは頑張るだけじゃダメ!?時短×メリハリの重要性

目安時間 5分
2025/03/17配信済み



先週は平日がんばりすぎたせいか、
体調を崩してしまいました…。
睡眠時間を削ってブログとメルマガをやっていたら、
だんだん「なんか調子悪いな……」と
感じるようになってきて。


でも、「あと少しで記事が完成するから」と
連日無理をしてしまったんですよね。


結果、
・いつもやっているストレッチの時間も削ったせいか、体がだるい
・熱はないのに頭が暑い感じがして、耳もぽーっとする
・調べたら 自律神経の調子が悪いらしい


ああ、やっぱり無理はよくないなと反省しました。


───────────
◆がんばりすぎた結果、ブログ作業ストップ


ブログを書いていると、「あと少し!」って思うこと、
よくありますよね。
特にノリに乗っているときは、
つい「もうちょっとだけやろう」となってしまうもの。


でも、その「もうちょっとだけ」の積み重ねが、
じわじわと体に負担をかけていたみたいです。


そこで、土日は思い切ってPC作業をやめて、
最低限の家事と用事以外はしっかり休むことにしました。


すると、しっかり休んだおかげで、今日は体調も落ち着いてきて、
ブログの作業が途中まででき、
メルマガもこうやって書くことができました。


休むって大事なんだなと、改めて実感しました。


───────────
◆休んでいてもブログのことを考えてしまう…


ただ、完全にスイッチを切るのはなかなか難しくて…。
仕事中や家事の合間、休んでいるときも、
つい「次のブログ記事どうしよう?」とか考えちゃうんですよね。


これ、ブロガーあるあるだと思うんですが、
「休む時間」もきちんと休まないと、
余計に疲れるということに気づきました。


メリハリをつけるって大事ですね!


───────────
◆これからは「時短+メリハリ」を意識する!


時短術を極めて効率よく作業するのも大事だけど、
・ブログ作業をする時間
・しっかり休む時間


このメリハリをつけることも、
長くブログを続けるコツなんだと実感しました。


休んでリフレッシュすると、作業も集中して進められるので、
結局は効率が良くなるんですよね。


実は、以前から「ブログ時短術の無料レポート」を
作っていたのですが、もうすぐ完成しそうです!


ブログを続けるためには、
時短テクニックを駆使しつつ、
メリハリをつけて効率よく進めることが大事。


そのために、
これまで試してきた時短テクをぎゅっと詰め込んでいるので、
完成したらぜひ活用してもらえたら嬉しいです!


───────────
◆まとめ:無理しすぎず、メリハリを大切に!

ブログを頑張るのは大事だけど、
無理しすぎると逆に作業が止まってしまうので、
やっぱり「休むこと」も大事。


・「あとちょっと」と思ったら、一度深呼吸して休む
・睡眠時間やストレッチの時間は削らない
・ブログのことばかり考えすぎないように意識する


こんなことを心がけながら、
また楽しくブログを書いていきたいと思います!


それでは今日も、
稼げる在宅ワークライフを目指して
一緒に頑張りましょう!


”うどう”でした!


--------
■あとがき
--------


今日は上の子がバスケの授業中に突き指しました。
左手の小指なので影響はそんなになさそうです。


シュート練習中にボールをキャッチし損ねて
「あれ?小指が変な動きしてる…?」と焦ったらしいです。


私は文化部だったのもあり、
突き指とは無縁の生活を送っていたので
正直どうすればいいかもよくわかって無いので
とりあえず検索検索……。


ま、固定しとけば大丈夫そうかな。
結局、湿布を貼って様子見中です。


バスケ部でもないのに、バスケの洗礼を受けた上の子…。
次はちゃんと決めてほしいところです!

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

雨堂(うどう)

雨堂(うどう)

2人の娘をもつシングルマザーです。持病とストレスが酷く会社を退職。トリプルワークでパートを掛け持ちしつつ、家事育児に振り回されながらも、自由もお金諦めたくない!最終的には場所も時間も自由な在宅ワークで生計を立てる未来に向かって前進しています!

最近の投稿
カテゴリー
ブログランキング
 
error: Content is protected !!